どうもマサヤです!
あぁ~!パスタ食ったぁ!
と感じる、濃厚でさっぱりしたトマトクリームパスタのレシピを紹介します。
クリームパスタ美味しいけど、生クリーム高いからなぁ~
大丈夫です!
生クリームの代わりにベシャメルソースを使います!
※グラタンとか使っている白いソースのことです。
ベシャメルって失敗したらダマが出来て食感悪くなるやん。。。
そうなんです。。
意外とベシャメルって難しいんですよね。
でも、コツを使えばダマができず、簡単に作れますよ!
美味しくするコツ
ハーブを強めに効かせ、飽きがこない味に!
小麦粉は材料に振りかけ、よく混ぜ合わせる
牛乳は少し入れては混ぜを繰り返す
ソース濃度はドロドロではなく、トロトロ
材料
材料 | 分量(2人前) |
---|---|
パスタ | 160g |
パルミジャーノ | 適量 |
◆ ソース ◆ | |
オリーブオイル | 大さじ2 |
ニンニク | 2片 |
トマト | 1個 |
豚バラ肉 | 100g |
ハーブソルト | 適量 |
玉ねぎ | 1/2個 |
アスパラ | 2本 |
ナス | 1/2個 |
小麦粉 | 大さじ1 |
牛乳 | 150cc |
醤油 | 小さじ1 |
作りかた
下ごしらえ
ニンニクは根本を切り、手で潰し皮と芽をとる。縦にざっくり切っておく。
玉ねぎは薄くスライス、トマトとナスは1cmほどの角切りする。
アスパラは根本1cmほどを切り落とし、ピーラーで固い部分を剥き、乱切りにする。
豚バラ肉は一口サイズに切り、ハーブソルトを多めに振りかけ揉んでおく。
~ ソースを作る ~ オイルにニンニクの香りをつける
フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れる。
材料を入れてからフライパンに火をつける。
火加減はとろ火から弱火。
キツネ色になる直前まで炒める。
~ ソースを作る ~ 肉 ⇒ 野菜の順で炒める
↑のフライパンを豚バラ肉を入れ、カリッとするまで炒める。
火加減は中火にする。
ナスを入れ、油を吸わせるように炒める。
次に玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。
~ ソースを作る ~ ベシャメルソースを作る
↑のフライパンに小麦粉を振りかけ、肉や野菜とよく混ぜ合わせる。
粉気がなくなったら、牛乳を少し入れて混ぜる。
粉と牛乳が混ざり合ったら、牛乳を少し入れて混ぜるを繰り返す。
ドロドロではなく、トロトロといった濃度に調整する。
牛乳は少しずつ入れ、よく混ぜ合わせる。
この2点を守るとダマがない、美味しいソースになります。
~ ソースを作る ~ トマトと調味料を入れる
↑のフライパンにトマト・醤油を入れる。
木べらなどでトマトを少し潰す。
この段階でパスタを茹で始める。
5分ほど煮込むとソースは完成。
パスタとアスパラを茹でる
パスタを茹でる。
パスタを揚げる、2分前にアスパラを投入し一緒に茹でる。
↑のソースにゆで汁お玉一杯ほど加え混ぜる。
パスタ袋に表記されている茹で時間より
1分30秒早くパスタを茹で揚げる。
パスタをザルに揚げ、すぐにパスタをソースに絡める。
パルミジャーノも入れよく絡める、
火を弱火と中火のあいだ。
手早くザルに揚げて、ソースに絡めましょう。
お皿に盛りつけ、黒コショウを振りかければ完成!
皿に小高く盛る。
仕上げに黒コショウを振りかければ完成。
まとめ
クリームソースは食べていくと、味に飽きてきます。
ハーブなどで味に奥行きを出すと飽きずに最後まで楽しめます。
他にもクルミなどで食感を変えるのもイイですよ!
ぜひ、作ってみてください!
もっと美味しくパスタを作りたい!
こちらをどうぞ!


コメント