どうも、マサヤです!
今日は夏にぴったりの冷製パスタを紹介します!
焦がしニンニクを効かせているので
さっぱりでありながら、パワーを感じるパスタになってます!
トマトはリコピンによる美肌・美白効果。
ツナはタンパク質によるハリあるお肌。
レモンとニンニクで疲労回復も狙えます!
疲労や紫外線を冷製パスタで乗り切りましょう!
材料
材料 | 分量 |
---|---|
パスタ(細い) | 100g |
トマト | 1個 |
ツナ缶 | 1/2缶 |
ニンニク | 1片 |
レモン | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1/2 |
オリーブオイル | 大さじ2 |
ポイント
-
ニンニクはキツネ色一歩手前で火をとめる
-
トマトはある程度ザルで水気をきる
-
パスタの水気はしっかりふき取る
作り方
何はともあれ、まず皿を冷やす
温いパスタを食べないため、冷蔵庫に皿を入れて冷やしましょう。
焦がしニンニクを作る
フライパンにオリーブオイル(分量)とニンニクをいれ、とろ火で炒める。
キツネ色、一歩手前で火を切る。余熱でキツネ色になります。
時間かかるのでトマトの湯剥きに取りかかる。
トマトの湯剥き ー ソース ー
トマトは湯剥きします。ヘタを取って、てっぺんに十字の切り込みをいれる。
沸騰した湯にトマトを入れ、20~30秒ほど茹でる。
切り目の皮がめくれてきたら、氷水にいれて皮をむく。
1cmの角切りにして、水気をきるためザルに入れておく。
材料を合わせる
ボールにトマト、焦がしニンニク(オイルも)、油切りしたツナ、塩、レモンを入れる。
混ぜ合わせ、冷蔵庫で15分ほど冷やす。
ここでパスタを茹でる湯を用意し始める。
パスタを茹でる
しょっぱいたっぷりのお湯でパスタを茹でる。
表記時間より30秒ほど長く茹で、ザルで湯切りする。
たっぷりの水と氷水で一気にパスタを冷やす。
ザルとキッチンぺーバーで水気をしっかり取る。
ソースとパスタを混ぜ合わせる
水気をきったパスタと冷やしたソースを混ぜ合わせる。
手早く、よく絡むように混ぜ合わせましょう。
冷えた皿を冷蔵庫から出し、小高くパスタを盛って完成!
まとめ
冷製パスタはよく冷えていることが重要です!
どれか一つが常温でも、食べている途中に温くなってきて美味しくなくなります。
ぜひすべてキンキンに冷やして、作ったらすぐ食べましょう!
パスタを上手く作りたい!
↓こちらもどうぞ↓


コメント